アンサイクロペディア

via http://d.hatena.ne.jp/mina-e/20061031

ギャルゲーの歴史

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

1960年代のベル研究所では、これまでになかった大規模なギャルゲーの開発が行われていた。このギャルゲーのオペレーティングシステムは、前述した『Tenis for to Heart』に登場するヒロインの名に由来する“Multics”という名を与えられていた。しかしながら、“Multics”で動く予定であったギャルゲーは、あまりにも大規模になり過ぎたために頓挫した。計画の最終的な段階では、256人のそれぞれ異なる性格を備えたヒロインの設定と、それらのヒロインが相互に関連しあう65535通りの複雑なシナリオが用意されていた。

Rogue』とときメモを組み合わせるセンスには計り知れない何かを感じてしまう。。元ネタ

エロゲ

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%BC

ユリウス・カエサルガリア征服によってエロゲは北方にも伝播し、ガリア(フランス、ベルギー、オランダ)やブリタニア(イギリス)でも楽しまれた。カエサルはローマの防衛線としてライン川を示したが、これによってゲルマニア(ドイツ)へのエロゲの普及は遅れ、後代蛮族の侵入によるローマ帝国崩壊の遠因となった。

戦国時代は武将達が自らの精力を使い果たしたと同時に終わった。時の征夷大将軍徳川家康はエロゲ買出しの帰りにふらっと立ち寄ったとある関東の平原(今の秋葉原付近と思われる)で「これからのエロゲは都ではなく、この江戸を拠点にせよ」との声を聴き、エロ、じゃなかった、江戸に幕府を開いた。

こうゆうギャグをそれらしく真面目に語れる人間って心底尊敬してしまう。自分もこうゆうセンスが欲しかったなぁ。。


おまけ

マインスイーパ

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%91

マインスイーパ(Minesweeper)は、4000年前、鳥取砂丘で牧畜を行なっていた人々が安全に砂丘を移動する為に考案した移動法。砂漠には多くの升目があり、誤った升目を踏んだ者はらっきょうの詰まった落とし穴に落下し永遠に消滅する。これらの誤った升目を踏まない為にマインスイーパは考案された。

な、なんだってー!